産後の腰痛(骨盤矯正)

症状

出産後、骨盤の歪みが気になる。
半年前に出産してからいつも軽い腰痛があり、骨盤が広がっている気がする。
加えて、だんだん猫背になってきている気がしている。

分析

検査時、骨盤の安定性が低く、
・殿筋の緊張
・骨盤の後傾
(骨盤が立っていない、お尻が落ちた状態)
が顕著であった。
伴って、腹直筋などの腹壁も機能しておらず、裏もも(ハムストリング)にも緊張があり、だるさも感じていた。また、ふくら脛も緊張し、むくみが見られた。

施術

骨盤の機能と、関連する筋肉の機能を取り戻すようにアプローチ。
骨盤の安定性を改善し、姿勢的な負荷のかかっている筋肉も補助的にアプローチを行った。
また、骨盤の問題と姿勢のつながり(産後の骨盤の問題と、猫背になっている理由)を説明し、生活習慣の改善点を指摘し、エクササイズをやってもらうように指示した。
初回から一ヶ月後には腰痛がなくなり、現在ではエクササイズ等によって猫背も回復している。

考察

産後の骨盤矯正は、「どういう状況か?」が一番大事です。
出産で骨盤が開く、緩むのは自然なことですが、色々な条件によって産後の状態はかなり違ってきます。
(骨盤の形状、出産の状況、産後のアフターケア、産前の状況など)
その人がどういう状況にあるかを判断し、対処する事が肝要です。